個人投資家の皆様へ

株主還元

利益配分に関する基本方針

当社は、年間配当金20円を下限とし、総還元性向35%以上とすることを利益配分の基本方針としております。ただし特殊要因がある場合には、これを加減算した調整後の基本的1株当たり当期利益を基に配当額を決定いたします。また、自己株式の取得については、機動的な資本政策の遂行と資本効率の向上を通じた株主利益の増加を図るため、株価水準やフリー・キャッシュ・フロー等を考慮した上で検討してまいります。
内部留保資金については、いかなる経営環境の変化にも耐えられる財務体質を維持しながら、今後ますます重要性を増す環境対応への投資やグローバルな事業展開のために活用する所存です。

配当金推移

(単位 : 円)
2022/3
2023/3
2024/3
2025/3
2026/3
中間 10.0 10.0 10.0 20.0 20.0
期末 62.0 11.0 47.0 90.0 未定
年間 72.0 21.0 57.0 110.0 未定
(注1)2025年3月期末及び年間配当金額については、2025年6月25日開催の第113回定時株主総会にて決議される予定です。
(注2)2026年3月期中間配当金額については、2025年10月開催の取締役会にて決議される予定です。
(注3)2026年3月期末及び年間配当予想金額については未定です。
期末
中間
(単位 : 円)

株主優待

継続保有期間3年以上
※毎年3月末日及び9月末日現在の株主名簿に、同一株主番号で、基準日を含めて7回以上連続して当社株式を保有していたと記載または記録されている方となります。相続等による名義人の変更や、一時的な株主名簿からの除籍、またはその他何らかの事由によって、株主番号が変更になった場合は、継続保有期間は新しい株主番号の最初の基準日から起算されます。

株数

優待内容

発送時期

100株以上

クオ・カード 1,000円分

6月末

500株以上

クオ・カード 5,000円分

6月末

1,000株以上

自社製品または クオ・カード 10,000円分

9月中旬

自社製品 (2024年)

充電式クリーナ(CL107FDSHW)