![]() |
なぜマキタを受けてみようと思いましたか? |
前職の経験をいかすことができる業種と思いました。また、国内で圧倒的なシェアを誇り、営業利益率が15%程と非常に儲かっている会社で今後もより一層成長していくと感じたためです。 |
|
![]() |
前職はどういったことをされていましたか? |
ドリルビットの開発、営業をしていました。 |
|
![]() |
経験をいかせていますか? |
過去の経験より、評価試験にて十分な性能が出なかった際、アクセサリのさまざまな仕様について議論でき、改良点を見出すことができています。 | |
![]() |
前職との仕事の違いに戸惑いはなかったですか? |
全世界で販売しているマキタでは地域毎に求められるものが大きく異なりました。前職では日本国内向けを扱っていたため、特にアジアなどのコストが厳しい市場へのアイテムに取り掛かる際には、初めのうちは何を優先すべきか迷うところもありました。 | |
![]() |
現在の仕事内容を教えてください。 |
電動工具の先端に取り付ける消耗品(アクセサリ)の企画・導入、営業支援を行っています。 | |
![]() |
仕事のやりがいはありますか? |
自分が導入したアクセサリが営業担当から予想以上に多くの発注を頂き、生産が間に合わないことがありました。その後、営業の要望に応えるため、奔走し大変でした。しかし、自分が形にしたアクセサリがたくさん売れ、いろんな人に求められることは非常に嬉しかったです。 | |
![]() |
仕事の魅力は何ですか? |
自分が必要だと感じたアクセサリを一から企画し、導入できることです。自分で考えたアクセサリを形にすることができます。 | |
![]() |
職場の雰囲気はいかがですか? |
分からないことを簡単に相談できる、いい環境です。現在はコロナ禍のためやってはいませんが、課のみんなとBBQや小旅行などに行くことで、交流を深めていました。 | |
![]() |
マキタのいいところはどんなところですか? |
自分が関わった製品を身近に感じることができ、成果を実感できます。 また、シェアが高く、業界をリードできます。かつ、新たな市場にトライすることでさらに大きく成長できる企業です。 |
|
![]() |
マキタに入社して良かった点は何ですか? |
コロナ禍でも売上が好調で、マキタのシェアが高い電動工具以外にもOPEやアウトドア向けの製品などを多く販売しており、今後会社がさらに大きく成長できると感じることができます。また、非常に業績が良く、私が入社してからボーナスが良いことです。 | |
![]() |
マキタに入社してからのエピソードはありますか? |
ショッピングセンターなど、さまざまところでマキタのクリーナを見る度に妻から「いろんなところに使われてて、すごいね」と言われます。身近に自社製品を感じることができ、いい会社に転職できたと実感しています。 | |
![]() |
愛知で働く魅力はどんなところですか? |
名古屋に行けば、さまざまなものを揃えることができます。 東京や大阪と違い、人が多過ぎず、少な過ぎずと絶妙のバランスです。自然が豊かなところもあり、子育てする上でいいところだと感じます。 |
|
![]() |
今後のマキタでの目標はありますか?どんな技術者になりたいですか? |
私が関わっているアクセサリーのシェアは、電動工具などの製品に比べて、高くありません。今後さらに売り上げを伸ばし、マキタの大きな柱の一つとしたいです。また、他社にない新しいアクセサリーを導入したいと思っています。 | |
![]() |
マキタを目指している方へのメッセージ |
今後も新しい分野へ進出し、大きく成長していく会社です。会社の成長と共に自分も一緒に成長できます。ぜひマキタに入社し、会社と共に大きく成長しましょう。 |