株式・社債情報

株主還元(配当等)

利益配分に関する基本方針

当社は、年間配当金20円を下限とし、総還元性向35%以上とすることを利益配分の基本方針としております。ただし特殊要因がある場合には、これを加減算した調整後の基本的1株当たり当期利益を基に配当額を決定いたします。また、自己株式の取得については、機動的な資本政策の遂行と資本効率の向上を通じた株主利益の増加を図るため、株価水準やフリー・キャッシュ・フロー等を考慮した上で検討してまいります。
内部留保資金については、いかなる経営環境の変化にも耐えられる財務体質を維持しながら、今後ますます重要性を増す環境対応への投資やグローバルな事業展開のために活用する所存です。

1株当たり配当金の推移

(単位 : 円)
2022/3
2023/3
2024/3
2025/3
2026/3
中間 10.0 10.0 10.0 20.0 20.0
期末 62.0 11.0 47.0 90.0 未定
年間 72.0 21.0 57.0 110.0 未定
(注1)2026年3月期中間配当金額については、2025年10月開催の取締役会にて決議される予定です。
(注2)2026年3月期末及び年間配当予想金額については未定です。
期末
中間
(単位 : 円)

自己株式の取得等の状況 2026年3月期

最新の情報はこちらからご確認ください。

自己株式の取得等の状況 2025年3月期

(1) 株主総会決議による取得の状況
該当事項はありません。
(2)取締役会決議による取得の状況
区分
株式数(株)
価格の総額(千円)
取締役会(2025年4月28日)での決議状況
(取得期間2025年4月30日~2025年9月30日)
7,000,000(上限)
20,000,000(上限)
当事業年度前における取得自己株式
当事業年度における取得自己株式
残存決議株式の総数及び価額の総額
7,000,000
20,000,000
当事業年度の末日現在の未行使割合(%)
100.0
100.0
(3) 株主総会決議または取締役会決議に基づかないものの内容
株式数(株)

価額の総額(千円)

700
3,336
(4) 取得自己株式の処理状況及び保有状況

区分

株式数(株)

処分価額の総額(千円)
引き受ける者の募集を行った取得自己株式

消却の処分を行った取得自己株式

合併、株式交換、株式交付、会社分割に係る移転を行った取得自己株式

その他
(譲渡制限付株式報酬による自己株式の処分)
(単元未満株式の買増請求による売渡)

17,569

34,365
保有自己株式数
10,976,752