社員インタビュー

SCROll

キャリア社員

voice 06

徹底した現場主義と
ITの力で課題を解決し、
全世界的なマキタの発展に寄与する

  • 情報システム部 
    2008年入社
    文学部 英文学科卒業
  • ※掲載内容は、取材当時の情報です
入社前
台湾にある日系企業で、業務アプリケーションエンジニアとして働いていました。当時は中国語もほとんど話せませんでしたが、身ひとつで飛び込み、仕事だけではなく、現地の文化や生活習慣についても学ぶことができました。
入社後
中途採用にて現在の部署に配属されました。以降、海外販売子会社の基幹業務システムの開発・保守を担当しています。子会社の中で起きている業務課題を、ITの側面から解決することが任務です。
My Favorite MAKITA Product
【製品名:充電式ドライバドリル(DF333D)】
10.8Vスライド式バッテリのコンパクトボディで、いつでも気軽に手にとれるサイズ感が気に入っています。ちょっとしたネジ締めから、それなりに負荷のかかる作業まで幅広く使え、DIYで大活躍中です!

マキタを転職先に選んだ理由
単なるITエンジニアでは
終わらない成長を遂げる

以前から実家でマキタの製品を使っていたので、私としては身近な存在に感じていました。入社が決まったとき、仕事を通して世の中の多くの人の役に立てると、大きな期待を抱いたのを覚えています。
実際に入社して感じたマキタの強みは、一つひとつの業務において現場主義が徹底されていることです。私は以前ITベンダーに在籍していましたが、その際には感じられなかった感覚です。この会社なら、単なるITエンジニアでは終わらない成長を遂げられるはずだ、と確信しています。

仕事のおもしろさ
異国の地で英語を駆使しながら、
新システムを立ち上げる

入社4年目で、海外出向のチャンスをもらいました。私はベルギーにある欧州統括本部に出向し、基幹システムのアップデートプロジェクトのプロジェクトマネージャーを任されることになりました。
システム導入にあたり、現場が必要とする仕組みの理解や要望の整理、スケジュール管理、さらには実際のシステム設計から、現場でのテスト調整、本番稼働のサポート、稼働後の運用支援まで、システムを稼働させるための支援を、異国の地で、しかも英語を駆使しながら実施できたことは、自分にとって非常に良い経験となりました。

これから叶えたいコト
業界でNo.1と呼ばれる
IT組織を構築する

いまこの業界は、物流の混乱や人手不足、さらには世界各国で起こる紛争や環境問題など、さまざまな課題が山積し、大きな変革期にあります。そこで勝ち残るためにも、ITの力で現場を劇的に変えなければなりません。
情報システム部のメンバーがマキタの業績に大きく貢献する組織となるよう、私自身もマネジメント能力を向上させていきたいと考えています。10年後、電動工具業界でNo.1と呼ばれるIT組織を構築することを目指します。

MESSAGE

前職では、仕事に飽きる、ということが時々ありました。しかし、マキタに入社して以降、その感覚になることは一切ありません。私はいま、日本だけではなく世界に視野を広げ、課題解決のために自分ができることを考え続けています。

マキタ社員へ3の質問!

Q1

あなたが思うどこにも負けない「マキタの強さ、強いところ」を教えてください

現場主義を徹底していることが、最大の強みだと思います。私自身、世界中の国に赴き、ITエンジニアとして問題解決に取り組んできました。こんな経験をさせてくれる企業は、なかなか無いと思います。

Q2

キャリア入社でも、のびのびと仕事ができますか?

マキタは歴史のある会社で、私も入社前は新卒入社とキャリア採用の差を心配していましたが、実際そんなことはまったくありませんでした。むしろ、ほかの会社でいろいろと経験しているからこそ、その経験とマキタ流をかけあわせることで、活躍の場が広がるのではないか、と感じています。

Q3

あなたの部署はどんな雰囲気?

私の所属する情報システム部は、和気あいあいとした雰囲気の部署です。一般的な情報システム部は、黙々とパソコンの画面に向かっているイメージかもしれません。しかし、マキタはその真逆で、現場と活発に意見交換し、メンバーとも良好な関係で仕事をしています。